日光男体山(栃木県)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

日時    令和2年7月19日(日) 

天候    晴れ

メンバー  おやぎとだんな

移動手段  自家用車 車中泊

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

今回は日光男体山へ。

本当は会津駒ヶ岳で優勝する予定だったんですが、前日の夫婦喧嘩により出発時間が大幅に遅れ1時間早く着く男体山へ行くことにしました😂(未登だったからよいのです)

 

f:id:yamacamHN:20200723210250j:image

今回はちゃんとカメラのガチャってするやつも持ってきました📷

 

本日のコース

男体山 / おやぎ🐐さんの男体山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

f:id:yamacamHN:20200723222007j:image

 

二荒山神社の駐車場に駐車

登山者は道路沿いに駐車します🚗

日光二荒山神社中宮祠 宝物館
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484
0288-55-0017
Google マップ 

▶︎駐車料 無料

▶︎トイレ 無料ですが、トイレットペーパーは有料で、ひとつ100円です

f:id:yamacamHN:20200723210735j:image

▶︎入山料 大人1000円 子ども無料

f:id:yamacamHN:20200723212021j:image

ここで申請書を書きお金を払うと
f:id:yamacamHN:20200723212018j:image

お守りが貰えます🙌
f:id:yamacamHN:20200723212026j:image

(こういうお守りって置き場に困りませんか)

 

9:03 登山開始

f:id:yamacamHN:20200723212856j:image

 

神社っぽい階段を登り

f:id:yamacamHN:20200723212339j:image

山道に入っていきます。

しばらく(というかずっと)登り。

ほとんど平地がありません😂

運動不足の旦那はもうここでバテ気味。
f:id:yamacamHN:20200723212343j:image

3号目から4号目までは林道を進みます

ショートカットもあるみたいなんですが、道が見つからない🤔
f:id:yamacamHN:20200723212350j:image

 

山と道パンツ本当かわいい。

それにしても私黒い
f:id:yamacamHN:20200723212347j:image

 

久しぶりの青空、ほんっとに嬉しかった!!!


f:id:yamacamHN:20200723212720j:image

f:id:yamacamHN:20200723212716j:image

 

10:18 4号目 ここからが登山道です

f:id:yamacamHN:20200723212753j:image

とにかく階段や登りの連続😂

6号目あたりからは岩もチラホラ。

特別難しいところもなく、老若男女色んな方が登りにきてました!
f:id:yamacamHN:20200723213212j:image
f:id:yamacamHN:20200723213215j:image

 

8号目からは道が開けてくる
f:id:yamacamHN:20200723213220j:image

 

9号目を超えてくると足元がザレてくる。

f:id:yamacamHN:20200723213730j:image

中禅寺湖が一望!!!うれしい😂

 

13:54 登頂

神様がお出迎え

f:id:yamacamHN:20200723214151j:image

 

こちらが三角点

f:id:yamacamHN:20200723214351j:image

マスターソードも生えてた🙌

f:id:yamacamHN:20200723214649j:image

 

軽くご飯を食べて下山です。

ガスってきたのでそそくさと撤退。

f:id:yamacamHN:20200723214821j:image

ピストンで帰ります。

 

ここからが大変でした。

一応参考程度に書いておきます。

下山はじめてすぐ足が痛いと言い出した旦那。

吊ってしまったらしく休憩しながらゆっくりゆっくり降りていったんですが、4号目で林道を見た途端心がポキっと折れてしまい座り込んでしまいました。

もしかしたら下から道が通じてるかもしれないから車で迎えにきて欲しいと言われ、まずは社務所に電話。下から車で来られるか確認したところ、門が閉まっており工事用車両と救急車しか通ることが出来ないそう。

ここでガイドさんが電話に出てくださり旦那の状況と装備品を確認される。自力下山できない場合は(救急車呼ぶ場合は)3号目までに判断して欲しいと言われました。そこから先はdocomo以外は電話が通じないそうです。

 

膝をテーピングし、ロキソニンの湿布を貼り、旦那のザックごと私が背負い下山開始。ストック持ってきていたのもよかったのか、かなり時間は掛かりましたが下山することができました。(3号目、下山時にも社務所に連絡いれました)

男体山くらいならと思って旦那と一緒にきましたが、運動不足って本当に怖いですね…

神社の方にも心配お掛けして申し訳なかったです。

 

f:id:yamacamHN:20200723215820j:image

6号目で限界を迎えた旦那

 

18:08 下山

f:id:yamacamHN:20200723215919j:image

 

ザック2つ背負いしたのもあり、久しぶりに山で筋肉痛になりました。笑

 

 

そういえば先日平標山にもあったこの看板

男体山にもありました。

どういう意味なんだろう😂

f:id:yamacamHN:20200723220136j:image